『ジョエル・ロブション』
2009年05月19日
行っちゃった、行っちゃった~♪ 遂にうわさのロブションに!
私たちは、恵比寿ガーデンプレイス内の2Fガストロノミーロブションへお邪魔しました。
さかのぼり記事になりますが、今年のGWは特に旅行の予定もなく
何する~?って事になり、先月のお祝いも兼ねてGW期間に行って参りました。
・・・でもディナーだと、一番安いコースでもお一人様 22,500円で目玉が飛び出そう。
ここはちょっと12,000円のランチで手を打ちました。
ガーデンプレイスに到着すると、ひときわ目立つお城のような建物が見えてきました。
一歩足を踏み入れると、まさに女王様になったかのような対応でちょっと嬉しい気分に


まずはシャンパンで乾杯して、いよいよお待ちかねのお食事~。
『北海道産白インゲン豆冷たいヴルーテにし、
スペイン産伊部利己チョリソーのオイルと共に』

これ美味しいぃぃー
見た目もさることながら、下の層に入っているフォアグラがまた最高に美味しかったです~!
『天使の海老甘酸っぱい聖護院蕪のラヴィオル仕立てにし、ナツメグとローズマリーの香り』

さて、ここでワインを頼むことに。
ワインリストを見ると、100万円のワインもあったりして、目を白黒させながら、
(うっかり間違えて頼まないように細心の注意を払いながら 笑)そこそこのものを選びました。
『シャラン産鴨 ローストにし、五穀米と旬のハーブのリゾットにのせて』

臭みもなく本当に柔らかくて、今まで食べた鴨のなかでダントツに美味しい~!!
リゾットも味付けが最高でしたっ!!
『宇和島産真鯛 “長崎高野屋”特選からすみと共にしっとりと焼き上げ
純米酒のサバイヨンソースと菜の花を添えて』

パリッと焼き上げたからすみが真鯛とよく合って美味~♪
お次のメインは2種類からひとつを選ぶのですが、
私は 『岩手産ハーブ豚 ゆっくりとグリエし、旬の茸とにんにくのピュレを添え
セップ茸のオイルと共に』 をチョイス

お肉がと~っても柔らかく、上にのった野菜もいいお味。う~ん、最高!!
『温かいガトーショコラブリュレに洋梨のクーリーを合わせカフェのグラスと共に』

こちらも、チョコが濃厚でホントに絶品でした。
最後はバーへ移動して、お茶菓子とともに紅茶をゆっくりと頂けます。

夢のような時間を過ごした私たちはしばしうっとり

でもそんなステキな時間はあっという間に過ぎ去り、現実に戻されたのは、お会計をしたとき!!
…ふたりでしめて ¥40,320 也~
おぅ、、、結構行きましたね。 でもでも、とっても美味しかったからほんっとに大満足~!!
三つ星レストランとは言っても、正直そんなに違いはないんじゃないかと思っていたけど、
今回のお料理は本当にどれも美味しく、素材はもちろん腕の良さを感じさせてくれるものでした。
Joel Robuchon (ジョエル・ロブション)
ADD:東京都目黒区三田1-13-1恵比寿ガーデンプレイス内
TEL:2F レストラン:03-5424-1347
営業時間:lunch11:30~14:30 (L.O.)/dinner18:00~22:00 (L.O.)
クッチーナHasegawa
2009年05月18日
おとといの土曜の早朝、いきなり思い立って福島へ帰りました。
昔っから、思い立ったら吉日的な行動を取るワタシ。
20代の頃も、明日から東京へ大阪へ福岡へとよく飛んだものです。
折角福島へ帰るなら、那須へも寄って行こう!
って事で、お昼は 『Cusina Hasegawa』 さんへ。
この時期、那須の新緑癒されます~。
毎日、雑踏の中に住んでるとこういう景色、心が洗われます。

ご夫婦お二人でされているイタリアンのお店。
東京は美味しいお店たくさんあるけど、新鮮な那須野菜と
この景色はやっぱり田舎でしか味わえないですね。


サラダ・前菜・パスタ(2種類)・メインディッシュ・デザート・自家製パン
コーヒー・紅茶 3500円のコースをただきました。






お野菜は甘くて、パスタはモチモチの手打ちで美味しかった~^^
GW後なので空いてるかと思いきや、東北自動車道も那須も
あちこちのナンバープレートの車で混んでました。
1泊と短い滞在でしたが、田園風景を見てキレイな空気を吸って
癒されて帰ってきました。
昔っから、思い立ったら吉日的な行動を取るワタシ。
20代の頃も、明日から東京へ大阪へ福岡へとよく飛んだものです。
折角福島へ帰るなら、那須へも寄って行こう!
って事で、お昼は 『Cusina Hasegawa』 さんへ。
この時期、那須の新緑癒されます~。
毎日、雑踏の中に住んでるとこういう景色、心が洗われます。

ご夫婦お二人でされているイタリアンのお店。
東京は美味しいお店たくさんあるけど、新鮮な那須野菜と
この景色はやっぱり田舎でしか味わえないですね。


サラダ・前菜・パスタ(2種類)・メインディッシュ・デザート・自家製パン
コーヒー・紅茶 3500円のコースをただきました。






お野菜は甘くて、パスタはモチモチの手打ちで美味しかった~^^
GW後なので空いてるかと思いきや、東北自動車道も那須も
あちこちのナンバープレートの車で混んでました。
1泊と短い滞在でしたが、田園風景を見てキレイな空気を吸って
癒されて帰ってきました。
『Cusina Hasegawa』
ADD:栃木県那須郡那須町高久乙3368-157
TEL:0287-78-0333
Lunch 11:30~14:00(LO)
Dinner 前日までの要予約
定休日 水曜・木曜
リサイクル料理
2009年05月15日
お天気は良いのですが、風が冷たーい><;
でも湿気がなくて、過ごしやすいです。
これなんだと思います~!?

豆カレーを作りすぎて余った残りをリサイクル。

サンドイッチ用の薄切りパンをのばし棒でかなり薄くのばし、
冷蔵庫で冷やしてあったカレーを挟みます。
とじ目に卵黄を、外側に卵白を塗りパン粉をまぶして揚げれば簡単カレーパン。
揚げたてのカレーパンはオットも気に入ったようで、
「おいし~♪」って喜んで食べてました。
こんな手抜きなワタシ、パン作りの上手な粉星人ちゃんが見たら、
邪道よ~って怒られちゃうかしら!? 苦笑;
でも湿気がなくて、過ごしやすいです。
これなんだと思います~!?

豆カレーを作りすぎて余った残りをリサイクル。

サンドイッチ用の薄切りパンをのばし棒でかなり薄くのばし、
冷蔵庫で冷やしてあったカレーを挟みます。
とじ目に卵黄を、外側に卵白を塗りパン粉をまぶして揚げれば簡単カレーパン。
揚げたてのカレーパンはオットも気に入ったようで、
「おいし~♪」って喜んで食べてました。
こんな手抜きなワタシ、パン作りの上手な粉星人ちゃんが見たら、
邪道よ~って怒られちゃうかしら!? 苦笑;
個人パンレッスン
2009年05月14日
こちらも先月の話になりますが、
学生時代からの友人 (誕生日のサプライズ祝いをしてもらった) 宅で、
パン作りの個人レッスンをやってもらいました。
子供が出来てから、安全安心なおやつを食べさせたい一心で
教室に通ったわけでもなく、レシピ本でパン作りを習得したとか!
私なんか、パン教室に通ったのに、未だ作れないもんね。
メンドクサクテやらないっていうのもあるけど・・・ σ(^^;)
昔っから料理上手な彼女だったから納得!
さてさて、パン作りはと言うと、一緒にコネコネして
こんなにたくさんのパンを作りました~
ハムマヨにレーズンチーズパン


おやつにチョコバナナマフィン~

おしゃべりしながらコネコネ、チマチマ成型愉しいね!
パンが焼ける間、お昼にはこんなステキなランチまで用意してくれてました。

そのうち子供達も学校から帰ってきて、「おいしぃ~!」って
焼きたてのパンを頬張ってました。
お土産のパンもたくさん頂いて、愉しく美味しい一日でした~
学生時代からの友人 (誕生日のサプライズ祝いをしてもらった) 宅で、
パン作りの個人レッスンをやってもらいました。
子供が出来てから、安全安心なおやつを食べさせたい一心で
教室に通ったわけでもなく、レシピ本でパン作りを習得したとか!
私なんか、パン教室に通ったのに、未だ作れないもんね。
メンドクサクテやらないっていうのもあるけど・・・ σ(^^;)
昔っから料理上手な彼女だったから納得!
さてさて、パン作りはと言うと、一緒にコネコネして
こんなにたくさんのパンを作りました~
ハムマヨにレーズンチーズパン


おやつにチョコバナナマフィン~

おしゃべりしながらコネコネ、チマチマ成型愉しいね!
パンが焼ける間、お昼にはこんなステキなランチまで用意してくれてました。

そのうち子供達も学校から帰ってきて、「おいしぃ~!」って
焼きたてのパンを頬張ってました。
お土産のパンもたくさん頂いて、愉しく美味しい一日でした~

ポ・ブイユ @恵比寿
2009年05月13日
久しぶりのネオン街、心が躍りました~ 笑
福島の田舎町に住んでたので、夜飲みに行くなんて滅多になかったワタシ。
しかも都会のド真ん中で、挙動不審だったかも。 爆
それにしても、花金 (死語!?) の都心ってものすごい人・人・人ですね。
カッコイイサラリーマンや、洗練された女性達が闊歩してます。
4月のとあるfriday nigth。
しかもこの日はハジメマシテのご対面だったのです。
私にはもうひとつ、3年半程やってるブログがありまして、
沖縄出身の私、年に何度も足しげく通うほど沖縄好きな彼女、
そのひょんなご縁からずっと仲良くさせてもらってて、
メールなどのやりとりはあったものの、お会いするのは初でした。
原宿でお仕事されててお店に詳しいであろう彼女にセレクトして
いただいて、オシャレな恵比寿のBistroへ連れてってもらいました。
まずは、ワインを入れて乾杯

パテの盛り合わせ

鴨のロースト

店内の雰囲気もフレンチの気取りはなく、ワイワイガヤガヤと活気のあるフレンチビストロで
店員さんもさりげなくorderを勧めたりワインのサーブも絶妙。
他にも色々頂きましたが、どれを食べても美味しいお店でした。
華やかな世界で活躍されてるのにとても気さくで、初対面は苦手な私も
緊張することなく、アルコールも手伝ってか話に華が咲いて、飲み足りないね!
って事で、2次会も近くのBarで飲み直しました。
HIROKO KOSHINOインターナショナルでパタンナーという職業をされてる彼女の
仕事の興味深い話や、旅好きという共通の話題で盛り上がり、
今度 旦那抜きの女同士で旅に行こう!という計画まで。
福島でもそうでしたが、ブログというバーチャルな媒体を通じて
こんな素敵な出会いができるなんて感謝感激です!!
愉しい夜も更けて、久しぶりに終電近くまで飲みました。
【余談】ですが、
超久しぶりのオット抜きでの夜飲み、しかも終電間際まで。
仕事から先に帰ってたオットに 「これから帰るねっ」 てメールしたら、なんとオットが駅まで迎えに。驚
心配で迎えに来たらしいのですが、中学生ぢゃないんだから。。。
心配性の我オット。
20時までに帰ってきたら安心なのにーって w
都会生活で20時って…何も出来ませんけどぉ。過保護にも程があるよー。どうにかしてぇ~ 苦笑;
『ポ・ブイユ』
ADD:渋谷区恵比寿南2-7-4 クオリア恵比寿サウス1F
TEL:03-3791-8845